MENU
スポーツメンタルコーチングとは
プロフィール、資格、実績
コース
体験セッションについて
通常コース
お客様の声
メンタルブログ
お申し込み・お問い合わせ
スポーツメンタルコーチングとは
プロフィール、資格、実績
コース
体験セッションについて
通常コース
お客様の声
メンタルブログ
お申し込み・お問い合わせ
MENU
スポーツメンタルコーチングとは
プロフィール、資格、実績
コース
体験セッションについて
通常コース
お客様の声
メンタルブログ
お申し込み・お問い合わせ
メンタルブログ
新着記事
人気記事
ジャーナリング(書くこと)で思考の整理をしよう
イライラしたとき、モヤモヤするときありますよね。人間なので、そういった感情もあって当然です。そんなときに「ノートに書いて」思考の整理をしてみよう! マインドフ...
2023年8月14日
スポーツメンタル/選手向け
「マインドフルネス」で思考とメンタルの整理する
まずはマインドフルネスって?簡単に一言で説明すると… マインドフルネス… 「いま」「ここ」に集中(瞑想)し、雑念を取り払う 一般的な...
2023年6月5日
スポーツメンタル/選手向け
1
...
5
6
7
HSP・繊細な心を持つアスリートへ。あなたの強みを活かして、スポーツをもっと楽しむ!
HSP(Highly Sensitive Person)という言葉をご存知でしょうか? HSPとは周囲の刺激に敏感で感受性が強い、という特徴を持つ人たちのことです。HSPは病気ではなく、生ま...
2024年10月5日
スポーツメンタル/選手向け
休むのが怖い心理と休息が必要な理由
こちらの記事はスポーツにおいての「休息」が取れない問題を心理的に分析しています。 休まないことの代償は大きい 「休むのが怖い」「休みたくない」「もっとやりたい...
2023年12月21日
スポーツメンタル/選手向け
マズローの欲求5段階説をスポーツで活用できる
人間の欲求は5段階あると言われています。 『マズローの欲求5段階説』このピラミッド型の図を見たことがある方もいらっしゃいますよね。 上に行くほど自分の努力が必要 ...
2023年10月25日
スポーツメンタル/選手向け
諦めたらそこで試合終了。だからこそ諦めない心を育てる方法
「諦めないで!」と試合中に声援を送られると力が湧いてきますよね。 「諦めない」の言葉の真意 「諦めない」の言葉には2つの意味があると思います。・やっていること...
2023年11月2日
スポーツメンタル/選手向け
「燃え尽き症候群」と「その後」を考える
燃え尽き症候群はスポーツ選手特有? 燃え付き症候群。バーンアウトとも呼ばれます。一度は耳にしたことがあるワードですよね。 燃え尽き症候群といえば…スポーツ選手。...
2023年8月31日
スポーツメンタル/選手向け
勝てる相手に負けてしまう悩み
「勝てる試合に勝てないんです」「勝てる相手なのに逆転されて負けたり…」 このお悩み、意外と多いですよね 期待が裏切られる 実力やランキングでは勝っているのに負け...
2024年2月12日
スポーツメンタル/選手向け
アスリートが時間の使い方を改善する理由
人と差をつける時間の使い方 私たちは、みんな平等に1日は24時間あります。1年で8,760時間ですが、その使い方は人それぞれ。そういった意味では、時間は平等とは言いき...
2024年1月10日
スポーツメンタル/選手向け
メンタルを強くする、は もう古い
「メンタルが弱い」「お豆腐メンタル」など言われた経験ありますか? スポーツをされている人は一度は言われた経験があるかもしれませんね。 『やっぱりメンタルが弱い...
2023年11月9日
スポーツメンタル/選手向け
ジャーナリング(書くこと)で思考の整理をしよう
イライラしたとき、モヤモヤするときありますよね。人間なので、そういった感情もあって当然です。そんなときに「ノートに書いて」思考の整理をしてみよう! マインドフ...
2023年8月14日
スポーツメンタル/選手向け
よくあるご質問
基本情報 Q.営業時間を教えてください。 平日9時~18時終了です。 土・日・祝、夜間をご希望の場合はご相談ください。 Q.対象者は決まっていますか? プロ・アマ・趣...
2024年1月31日
スポーツメンタル/選手向け
ホーム
メンタルブログ
閉じる