ジャーナリング(書くこと)で思考の整理をしよう

もりかおり

イライラしたとき、モヤモヤするときありますよね。
人間なので、そういった感情もあって当然です。
そんなときに「ノートに書いて」思考の整理をしてみよう!

目次

マインドフルネスとメンタルコーチングの両観点から

メンタルコーチング目線でもオススメしたいのが、ノートにその気持ちを書き出すことです。

メンタルコーチングでは「自分を知ること」が最優先だからです。
「自分の気持ち」「自分自身がどう思っているか」を認識できると『対策』『改善策』も浮かびます。

自分を知るうえで役に立つのが、ジャーナリング(書く瞑想)というもの。
マインドフルネス(今ここに集中する、ということ)の数ある瞑想法のなかの一つです。

イライラやモヤモヤする気持ちなど心のなかにあるものを、ノートに書くことにより心と思考の整理できます。

ジャーナリング(書く瞑想)のやり方

①ノートに自分が考えていることを書き出す
順序立っていなくても、整理されていなくても大丈夫。
思いつくまま書きましょう。

②書いているうちにつながってくる
脈略なく、つれづれと書いているうちに
だんだん「こういうことか」と気づくことがあります。

③書き出したものを観察する
思いつく限り書き出して眺めてみると、自分が知らない自分の気持ちに気づけたりします。

もりかおり

ノートに書き出してみて、それでも整理できない場合は
誰かに話を聞いてもらうものいいですね。

実験により効果を立証されています

また、不安な時にもこの方法は有効なんです。
こんな実験があります。(下図を参照ください)

2回目の試験前に不安を書き出したグループのほうが正答率が上昇しています!


プレッシャーから不安な気持ちを持ったままで試験に挑むよりも、
「書き出してスッキリしたほうが良い」と言えますね。

脳のワーキングメモリーにも影響

実験の結果を端的に説明すると…


試験の不安、心配事を上に書き出すことで、脳の【ワーキングメモリー】がリセットされ脳の容量が増えた。
※ワーキングメモリー…脳の記憶のうちの一つ。
(過去の記憶、最近の記憶、現在の記憶の現在の部分)


私達が日常で何か目的をもって行うこと(スポーツ・仕事・勉強など)はこのワーキングメモリーが働いています。
「たくさんのことを考えていると頭の中がパンクする」といいますが、これは本当なんですね。

ワーキングメモリーにも容量があって、満タンになってくると集中力の低下に繋がります。
(下図を参照ください)

朝は元気(ワーキングメモリが空の状態)ですが、夕方・夜に疲労がたまりワーキングメモリが満タン状態に。
適度な休憩を取ることでワーキングメモリの空きを作れます。

もりかおり

「夜に重要な決断をしてはいけない」とよく言われます。
脳のワーキングメモリが満タンで正常な判断ができないから、と言えます。

脳のワーキングメモリでも思考が満タンになると思考力低下に繋がります。
適度なアウトプットが必要なのですね。

書くことによって脳の満タン状態から放出し、容量が増えます。
そして思考力・集中力アップされます。

まとめ

マインドフルネス、脳のワーキングメモリーのふたつの観点から、感情を書き出すことのメリットをご紹介しました。

思考を書き出すことで自分の心の中、メンタルの状態を知ることができます。

また、書いた内容によって「自分を知ること」ができますよね。
自分を知ることはメンタルの成長には欠かせませんので、様々な面からも「ジャーナリング」はオススメです。


ぜひ皆さんも普段から「書く習慣」をつけてみてはいかがでしょうか?
最初は箇条書きからでもOK、やってみるのが素晴らしいことです。

ジャーナリングのやり方、こんなの書いていいのかな?など
やり慣れないことには不安がつきものです。

やり方がわからない、書くことがわからない場合は
一緒にやっていけますのでご相談くださいね。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルコーチングでマインド、メンタルを成長させられます。
少しでも興味がありましたらお問い合わせくださいね!

体験コーチングも実施中です。
お申し込み、疑問などはお気軽にお寄せください。

スポーツメンタルコーチ もりかお...
404: ページが見つかりませんでした | スポーツメンタルコーチ もりかおり丨可能性を信じ《望む結果》にふ... スポーツメンタルコーチ もりかおり丨可能性を信じ《望む結果》にふさわしいメンタルをつくる | モチベーション、自信、緊張などメンタルの心配を解消して競技に集中でき、...

また、
「自分に体験コーチング必要かな?」と思っている方もまずはお話してみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【スポーツメンタルコーチ もり かおり】とは
●”のびしろ”をどんどん埋めるスポーツ専門のメンタルコーチ

●メンタルは鍛えるより、整える・育てるがモットー

私たちの可能性は無限大!
自分自身を信じて本当の意味の自信を手に入れよう

コーチングの効果をヒトコトで言うなら…

『目標のその先のメンタルを先に手に入れ、目標達成に先回りします』

目次