目標達成まで続けられる目標設定をしよう

目標設定の時期はさまざまです。
年始や競技によっては【シーズン】に合わせての目標設定もされていると思います。

もりかおり

皆さんはどのタイミングで目標設定をされていますか?

年明けやシーズンインしてからでいいんじゃないの?

もりかおり

実は、スタートを切る前の準備として目標設定することが大事なんです。
その理由などを下記でご説明しています。

目次

目標設定を事前にするメリット

「シーズンが始まれば目標設定しよう」と考えていたのに
時間が取れず 結局やらなかった経験が…

『事前の作業』でスタートダッシュできます。

また、年内・シーズン中なら【その年の振り返り・やり残したこと】も意識できており、
【来年の目標+その年のやり残した課題】として前年度を活かすことができる、というワケです。

目標達成に欠かせないもの。
それは、「目標を常に意識すること」と「モチベーション(動機づけ)を持つこと」です。

新年度・新シーズンを《今までとは違った自分》《バージョンアップした自分》でスタートするには、
目標設定がカギとなります。

もりかおり

自分自身の「意気込み」「覚悟」「モチベーション」も
違いますよね。

なぜ「目標設定」が必要なの?

例えば、富士登山をするとき…
日程を決めて、1日にこのくらい登ろう…など計画を立てます。
(いきなり登り始める人はいませんよね。)

ルートを調べたり、服装や装備を考えます。
必要なものは?予期しない出来事があったら?
体調不良になったら?途中で止めたくなったら?
体力はあるだろうか?そのためのトレーニングは?

これらは富士登山のための「準備」です。

私たちもそれぞれの目標に向かうために「目標設定」という準備が必要なのです。

目標設定をすることで「不安解消」にもなりそうですね!

目標設定をしたあとの変化

目標設定してもやりっぱなし
  ▶▶目標期日まで継続できる(三日坊主解消)

達成したい目標がある
目標を常に意識したい
優先順位が決められない
  ▶▶毎日のやるべきことが明確になり目標に沿った行動がとれる

モチベーションが上がったり下がったりする
  ▶▶モチベーション(動機づけ)を見つけて維持できる

ネガティブからなかなか抜け出せない
モチベーションがなかなか上がらない
  ▶▶気分の浮き沈みから早くリカバリーできる

自分は成長してるのか分からない
  ▶▶自分の成長を感じることができ、自己効力感(※)がアップする
     ※自己効力感…「自分もやればできる」「やってみたい」と自分の可能性を信じる力

もりかおり

これらの他にもメリットはたくさんあります

『目標設定サポート』に注力しています

あわせて読みたい
通常コースについて 【】 「無計画な目標は 単なる願い事にすぎない」        アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ                              ...

具体的にどんなことをするの?

お申込み後~当日の流れとスケジュール

《お申込み後》
 1.使用する資料数点と当日のzoomURLを送付します
 2.カウンセリングシートに記載後、ご返送ください
 (メールに写真添付で大丈夫です)

《当日》(所要時間:90分)
 1.お約束の時間にzoomURLからご入室ください
 2.事前に記載いただいたカウンセリングシートを元に進めます
 3.目標(3タイプ)について(送付しております資料に書き込みます)
 4.スケジュールを計画 など

※対話をしながら一緒に考えていきますので、ご心配は不要です。

怖くて目標設定したくない心理が働きます

もりかおり

目標設定したくない人もいます!

できなかったときに嫌だし、
ちゃんとやらなきゃいけないから…

自分の「理想の目標」を達成したい。
だけど、自分にできるんだろうか…。
できなかったときのことを考えてしまう、そんな心理が働いているからです。

もりかおり

これは「できない前提」の思考ですよね。

できるためには、どうするか?
高すぎる目標を立てていないか?
これらを考えながら目標設定する必要があるのです。

・心から自分が達成したいこと
・どうやったら達成することができるのか
・モチベーションを維持するための目標設定

一緒に対話をしながら考えていきましょう。

もりかおり

目標設定サポートについてもっと知りたい方は
お申し込み・お問い合わせください。
(1回限りのコースで何度でも受けられます)

あわせて読みたい
目次