マスクしてても咳は出る
今日の話題 2020年07月20日
Last Updated on 2020-07-26 by kaorinco19
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

予防・周りへの配慮のためにマスクを着用している方がほとんどです。
そのおかげで安心感を得られています。
マスクをしていても、どうしても咳やクシャミが出てしまうこともあります。
軽い喘息持ちで、鼻炎持ちなので生理現象として仕方のないことでは
あるのですが…。
先日、母からも同じようなことを聞きました。
咳をしたときに周りの視線が気になるので、外出(不要不急は控えている)を躊躇してしまうとか。
季節性の咳喘息の症状があるようです。
気にしないように、また、周りは大して気にしていないと伝えても
どうしても気になるものですね。
そこで、上の写真のようなバッジとキーホルダーをフリマアプリで見つけたので購入してみました!たくさんの種類が用意されていて可愛いものばかり。
母に合いそうなもの(可愛すぎないもの)を選んでプレゼントします。
最近、行き過ぎる正義感から『マスク警察』『自粛警察』など『正義中毒』に陥ってる方がいるとニュースで見ました。
周りに対して寛容さが持てず、ガチガチ正義で固めてしまったら…。
廻り廻って自分の首を締めることにもなりかねません。
何か理由があるのかもしれない、と他人に少しの寛容さを持てるといいですね。
それが、周囲から自分への寛容さへも繋がるのではないでしょうか。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。