自分との約束を守るために
メンタル 2022年02月01日
Last Updated on 2022-03-08 by kaorinco19
皆さんは、自分にどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、「自分の目指すもの」「なりたい自分」になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていだだきます。
コーチングでは脳の働き、脳科学の観点からもお伝えしています。

2022年も一ヶ月が経過しました。
年始に目標や計画を立てられた方もいらっしゃいますよね。
継続できていますか?
習慣化・継続するための方法は様々ありますが、別の視点を持っていただきたいのです。
習慣化したい事、継続したい事は、『自分との約束』です。
習慣化、継続できない人へ
パワーワード【人との約束は守るのに
自分との約束は守らないの?】【人との約束は守ろうと頑張るのに
自分との約束は頑張らないの?】 pic.twitter.com/6vi08Bmorh— もり かおり/スポーツメンタルコーチ/香川県 高松市 (@morikaori_smc) January 31, 2022
みなさんは、誰かと約束をするときに注意していることがありますよね?
例えば、「守れない無理な約束はしない」「できる限り守る」等
また、その誰かのことを大事に思う気持ち・尊重する気持ち・誠意も持っています。
人との約束に向かい合うように、自分との約束にも向かい合おう。
その上で、【習慣化したい事や継続したい事=自分との約束】を守るために大事なこと。
・無理な約束はしない
・自分だからといって「安易に破らない」
【人との約束は守るんだから 自分との約束も守れます】
人を大事にする、大事にできるなら
自分も大事にする、大事にしよう。
自分も蔑ろにせず、尊重しよう。
「習慣化したい事」「継続したい事」など自分への約束を守りたい方へ
『目標設定サポート』をオススメいたします。ご連絡お待ちしております。
☆公式ラインにご登録後、画面提示で500円で賜ります!


お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。
公式LINEあります⇓オトクな情報発信中です✨
