興味を持つキッカケはいろいろ
メンタル 2021年07月28日
Last Updated on 2021-07-28 by kaorinco19
皆さんは、自分はにどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、自分の目指すもの・なりたい自分になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていだだきます。
コーチングでは脳の働き、脳科学の観点からもお伝えしています。
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

連日オリンピック鑑賞をして楽しい毎日を過ごしております(^^)
次女が開会式の日本選手団入場である選手を見つけて、注目しています。
サーフィンの五十嵐カノア選手。
カノア選手に注目したキッカケは、【髪色】
次女の好みだったようです。
そこからサーフィン競技を見るようになり、サーフィンの面白さ・奥深さも知ったのです。
ルールも少しググって勉強したみたい。
自ら進んで調べるのは偉いですよね。『カノア』の名前の意味なども教えてくれました(^^)
⇓音声配信はこちら。アプリがなくても聴けます(^^)
#131何がキッカケで興味が湧くか分からない
次女が五十嵐カノア選手に注目していました子どもは突拍子もないキッカケで興味を持ちます
いろんなものを見せたり接するのが大事だなぁ、と思った話#東京2020 #サーフィン#スケートボードon https://t.co/1KzDGChDoK https://t.co/td2HHxXOYl
— もり かおり/スポーツメンタルコーチ/香川県 高松市 (@morikaori_smc) July 27, 2021
子どもは好奇心旺盛ですよね。そして、その好奇心のキッカケもいろいろなところからやってきます。
次女の好奇心も、『まさかの髪色』でしたもん。
私達大人の視点とは違っていますので、とても興味深いですよね。
今日、学校の補習でクラスの男子が「カノア、カッコええよな!」って話題になってたそうです。
それを報告してくれる姿が誇らしく、嬉しそうでした。
次女が五十嵐カノア選手に注目しています✨
開会式で一目見てファンになったそう。
次女いわく、髪色が素敵で好みだそうです。
波乗りを見て、ますますファンに🤩決勝戦も応援しています🏄♂#東京2020 #サーフィン https://t.co/GdVy0nCkrN
— もり かおり/スポーツメンタルコーチ/香川県 高松市 (@morikaori_smc) July 27, 2021
子どもにいろいろなものを見せたり、体験させたりして興味の幅を広げるのは大事だなぁ、と思いました。
オリンピックで初めて知る競技を見て、将来のオリンピアンになる可能性もありますよね。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。