自分を好きになる、とは(後編)
メンタル 2020年04月28日
Last Updated on 2020-07-26 by kaorinco19
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

本日お伝えしたいことのまとめ
- 嫌いな性格を直したら自分のことが好きになった(?)
- 変わらないのは周りの人からの思い込みかも
- 過去は変えられないが、過去の捉え方は変えられる
- 貴方だけは自分の味方になる
自分の性格が好転したら?
前編の記事では、
自分の嫌いなところ(性格)は自分次第で変えていける、とお話しました。
さて。自分の嫌いな性格を変えられた…として、
「さぁ、これで自分のこと大好きになれますよね?」
「いえ、あまり変わりません…」
という人は多そうですね…。
どうして変わった自分をまだ好きになれないの?
自分の嫌いなところを直したのに!
どうして自分が変わったのに自分を好きになれないの?
親や周りの人や友達から虐げられた経験のある人。
「自分に原因があって虐げられたりした」と思い込んでいるから。
(全然貴方には原因があるわけないのに、そう思わされている)
心の傷は深いです…。私も経験あります。
過去は変えられませんが、過去の捉え方は変えられます。
そして、自分で自分を好きになること、自己肯定感を上げることです。
ここでワークです
自分の嫌いな性格などを変えたことを前提として。
自分を好きになるには…
-想像してください。-
幽体離脱した自分が、空から自分を見ています。
親や周りの人、友達…から理不尽に虐げられています。
その地上の自分の姿を見て、貴方はどう思いますか?
つらいですよね。悲しいですよね。
貴方だけは、地上の自分の味方になってください。
ギュッとしてあげてください。
そして、もうひとつ大事な自己肯定感。
自己肯定感を上げるには…
自分を認めることです。
自分のいいところ、悪いところ、好きなところ、嫌いなところ…
いろんなところを「これが自分」と認める。
そして「みんなちがって みんないい」ということです。
貴方のスタートラインは?
スタートラインは人それぞれです。
上に挙げたことは大切なことですが、貴方のスタートラインではないかもしれない。
過去の傷に向き合うことかもしれませんし、別のことかもしれません。
貴方自身のスタートラインはどこでしょうか?
コーチングでそのお手伝いをさせていただくこともできます。
自分の一番のファンは貴方でありますように。
本日お伝えしたいことのまとめ
- 嫌いな性格を直したら自分のことが好きになった(?)
- 変わらないのは周りの人からの思い込みかも
- 過去は変えられませんが、過去の捉え方は変えられる
- 貴方だけは自分の味方になる
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。