自分に負けないで
メンタル 2021年07月17日
Last Updated on 2021-07-20 by kaorinco19
皆さんは、自分はにどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、自分の目指すもの・なりたい自分になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていだだきます。
コーチングでは脳の働き、脳科学の観点からもお伝えしています。
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

総体・インターハイが開催されているこの時期。
運動部で汗を流してきた生徒さんたちにとっては集大成とも言えるステージ。
市大会、県大会、地方大会、全国大会と勝ち進む人も、途中で敗退してしまう人もいます。
3年生にとってはこの大会が終われば終了…という人も多くて切なくもあります。
ぜひ一瞬一瞬を大事にして、力を出し切ってほしいと思っています。
見落としはない?
やり残しはない?
満足するまでやった?— もり かおり/スポーツメンタルコーチ/香川県 高松市 (@morikaori_smc) July 10, 2021
皆さんのやってきたことを信じて、これまで頑張れた自分を信じてくださいね。
最後の最後に大事なのは、メンタル面です。
ピンチの場面でも下を向かないで。
圧勝していても「もう勝った」とは思わないで。
試合終了時間間近でも「もう終わる」とは思わないで。
そして自分史上最大限の力を発揮しよう。
自分に負けないで。
そして、自分よりも強い相手・強そうな相手と対戦することもありますよね。
そんな時には
「相手は強い」⇛「相手”も”強い」と言葉と思考を変えてみましょう。
皆さんの持っている力を発揮できて、やり切った!と感じられるように応援しています!
メンタル面で不安を感じられている方は、ぜひご相談ください。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。