後悔先に立たず…と言いますよね
メンタル 2021年08月16日
Last Updated on 2021-08-16 by kaorinco19
皆さんは、自分はにどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、自分の目指すもの・なりたい自分になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていだだきます。
コーチングでは脳の働き、脳科学の観点からもお伝えしています。
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

目次
後悔せずに、「反省」する
「後悔していること」…というと何かありますか?
過去に行ったことで「やらなければよかった」とか。
逆に、行動しなかったことで「やっておけばよかった」などでしょうか。
私自身、過去のことで後悔することはあまりありません。
…というと語弊がありますね。
【後悔はしないよう】にしています。
なぜ後悔しないのか、というと…(分析してみた)
その時、やりたい!行ってみたい、食べてみたい…etc.と思ったことをできる限りやるようにしています。
やってみて、行ってみて、食べてみて…
やらなければよかった、行かなければよかった、食べなければよかった、は思うこともあります。
ただ、私はそれを反省と捉えています。
(もっと考えてから…やればよかった、行けばよかった、食べればよかった、など)
【反省はしても後悔はしたくない】それは…
私はこのように思っています。
やりたかったこと、チャレンジしたかったことを諦めて(年齢、お金いろいろありますが)
数年後にやっぱりやりたかった…と思うのが嫌なのです。
その数年後には数年分の年齢を重ねています。
人生、何があるかわからない
というのも、以前、東京で講座を受けた帰りの飛行機での体験。
強風で着陸できるのか(もしかしたら東京に引き返すかも)、それ以前に飛行機は風の影響で大揺れだろうな…。
(結果的に機長さんの素晴らしい操縦で揺れも少なかった!)
〈想像してみてください〉
いつ大揺れするんだろう…機内ではみんなが身構えていました。
ガタガタガタ…フワッ…は数回感じる中での嵐の前のような静けさです。
機内では誰も言葉を発せず、機内アナウンスもなく静まり返っています。
大きな揺れに備えて固唾を呑んでいる中で…
ふと脳裏をよぎります。
もし何かあったらどうしよう、最悪の場合どうしよう
そのときに思ったこと。
「会いたい人に会って話がしたかった…」
「行きたいところに行ってみたかった」
やりたいと思ったときに行動、会いたい人に会う
会いたい人に「会いたい」と言う、話したい人に「話したい」と言う…簡単ではありませんね…。
いつでも連絡すれば会えるだろう…と軽く考えてるとなかなか会える機会がなかったりするんですよね。
”後悔しない行動”が自分のため。そして人のため。
一度きりの人生に後悔を残したくないと思います。
だからこそ、何かを思った時には行動することが自分のため、廻り廻って人のためになるのだと思っています。
「とは言ってもねぇ」って思いましたか?
何かやりたいことがあって迷っている、そんな人は多いと思うんですよね。
キッカケがつかめない、勇気がない…いろんな理由がありますよね。
皆さんの持つ思い込み、思考を変えると行動に移す勇気も出ます。
また、目標を設定することも大事ですね。
そんな皆さんのお手伝いをさせていただきます!
ぜひご相談くださいね。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。