完璧を目指さない。完璧じゃなくてもいいのだよ!
メンタル 2021年02月12日
Last Updated on 2021-04-07 by kaorinco19
皆さんは、自分にはどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、自分の目指すもの・なりたい自分になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていただきます。
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

”こだわり”はありますか?
みなさんは、「ちゃんとやらないと」「100点取らないと」「完璧でないと」ってこだわっていることがありますか?
それとか、自分の仕事は完璧にしたい…とか。
もちろん、仕事によっては完璧でないとならないものもありますよね。
(性質上、【完璧でならないといけないもの】は今回は例外としますね)
完璧にこだわるあまり、上手く行かなかったり、実力以下の結果に終わった、っていうことはありませんか?
私の新たなチャレンジ
私は、2月から【stand.fm】を始めました!
まだしゃべることになれていないのもありますが、すごく噛んでいます(汗)
アップする前に、何回も撮り直してそれでも噛んでいる状態なんですよね。
「ちゃんとしないと」「きちんと喋らないと」「皆さんに聞きやすくしないと」って思えば思うほど噛んでしまうんです。
ラジオのDJさんってかっこいいし、憧れじゃないですか?!
私もあんなふうに喋りたい、って脳内シミュレーションするんですが、すぐにできるようにはなりませんよね 笑
流行りのファーストテイクみたいにやってみるんですが、どうしても気持ちばかりが先走ってしまいます。
これは私のラジオの例ですが、皆さんにも同じような経験が在るかもしれませんね。
完璧を求めているどうなるのか?
私のラジオ、完璧を目指すあまり、やり直し、やり直しを繰り返しているとどうでしょうか?
「いつまで経っても配信できないよね」ってことです…。
その結果、だんだん、ラジオを収録するのが嫌になってきそうですよね。
…そうなんです、『完璧にしないといけない』と思うばかり、楽しさやワクワクが失われてそれがノルマになってくるんですよね。
そうなると苦しくなって、止めてしまうかもしれません。
だからこそ、100点満点じゃなく、80点を目指す
完璧を目指さなくてもいいんです。
自分自身に、周りの人に、お子さんに完璧を求めていませんか?
ご自分の趣味、勉強、習い事など完璧を求めていたために、上手くできないことがあって止めてしまったことはありませんか?
お子さんが完璧を求めていたために、上手くできないことがあって止めてしまったことはありませんか?
お子さんに、「100点、完璧じゃなく、80点を目指すんだよ」と伝えてあげてください。
今では私のラジオ、数回の取り直しはしていますが、噛むのもご愛嬌ばりにアップしています 笑
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。