名言から学ぶ-たくさんのこと
メンタルコーチング 2020年11月30日
Last Updated on 2020-11-30 by kaorinco19
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里 のプロフィールはこちら

上の言葉は、元プロ野球選手のイチローさんの言葉です。
【自分で無意識にやっていることをもっと意識しなければならない】
私は…
『無意識にできるからこそ、意識することで更に磨きがかかる』と解釈しました。
毎日のようにやっていること(練習や稽古、勉強、趣味…)は、鍛錬することでプロフェッショナルの粋に達します。
1万時間の法則、なんてことも言いますね。
私達が生活していても、当たり前のように無意識にやっていることがあります。
例えば、朝起きたら歯を磨きます。
小さい頃からの習慣でそれは当たり前の行為になります。
ただ、毎回惰性のように歯を磨いていては、虫歯にも気づかないし(痛ければ気づく)、口に何か変化があっても気づかない事もあります。
そのため、無意識にやっていることこそ、たまには意識することは大事だと思っています。
例えば技やプレーも惰性となったり、省みることが減っていることはありませんか?
意識することで、新しい面が発見できたり、ミスを修正できるかもしれませんね。
このように、スポーツ選手や有名人などの言葉からたくさんの学べることがあります。
「名言」とググってみると膨大な量が検索されます。
その中で、自分がピンとくる言葉を選び出して、自分なりに解釈してみると面白いし、いろいろな気づきを与えてくれますよ。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。