モチベーションをあげる9つの魔法 ②姿勢の魔法
メンタルコーチング 2020年06月06日
Last Updated on 2020-07-26 by kaorinco19
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

本日お伝えしたいことのまとめ
- 姿勢が悪いと脳の活動が低下する
- 姿勢が悪いと暗い印象に
- 姿勢を正してスタイルアップ
姿勢が悪いことでの影響は?
姿勢が悪いと脳への酸素量が低下します。
(体の約2割の酸素を脳で消費してるけどそれが減る)
↓
脳の活動が低下する
↓
元気・やる気が出ない
↓
普段から姿勢を正そう!
人から見た印象も
姿勢が悪いとどうしても暗い印象になります。
猫背になっていて表情も分かりづらいですよね。
周りから見ても話しかけづらい雰囲気があります。
ダラーンとしてるよりシャキッとしてみると…どう?
それにスタイルも良く見えるよね!
親しみやすい印象にもなりますね!
また、スマホを使用するときの姿勢にも気をつけて。
スマホ首といって、首・肩コリの原因になりますし、頭痛を引き起こすことも。
本日お伝えしたいことのまとめ
- 姿勢が悪いと脳の活動が低下する
- 姿勢が悪いと暗い印象に
- 姿勢を正してスタイルアップ
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。