ポジティブな割合はどのくらい?
メンタル 2021年02月22日
Last Updated on 2021-04-07 by kaorinco19
皆さんは、自分にはどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、自分の目指すもの・なりたい自分になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていただきます。
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里 のプロフィールはこちら

”ポジティブ思考な人”と”ネガティブ思考な人”
この差は何でしょうか?
どんなポジティブな人でもネガティブな感情を持っています。
『私ポジティブ100%!』という人はいないと思っているんです。
「ネガティブ」:「ポジティブ」の割合
ポジティブな人の考え方は…
「ネガティブ1」:「ポジティブ3」
ネガティブな人の考え方は…
「ネガティブ1」:「ポジティブ1」
どういうことかと言うと
なにか失敗したときなど『落ち込んで自分を責める』とします。
それがネガティブな感情です。
それに対して、『次は頑張ろう』とか、 『失敗の原因を考える』。
こちらはポジティブな感情です。
ポジティブ思考の人は、ネガティブな感情よりもポジティブな感情が上回っていると言えます。
ネガティブ思考の人は、ネガティブな感情とポジティブな感情が同等であるのではないでしょうか?
ほんの少しポジティブに考えれられる事ができたらポジティブ割合が増える
【そのための方法】
・ほんの小さなことでもいいので『いいこと』を見つける
・思考を変える
・違った目線で見る などです。
また、『ネガティブな感情は誰しも持っている』と考えるだけで楽になったりします。
ネガティブを感じても大丈夫なのです。
ネガティブがあるからこそ、ポジティブを感じられる…と言えるのではないでしょうか。
影があるから、光を感じられる…のと同じですね。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。