パフォーマンスをあげる9つの魔法 ⑤食事
メンタル 2021年07月03日
Last Updated on 2021-07-03 by kaorinco19
皆さんは、自分はにどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、自分の目指すもの・なりたい自分になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていだだきます。
コーチングでは脳の働き、脳科学の観点からもお伝えしています。
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

本日お伝えしたいことのまとめ
- あなたの体、メンタルは食事でできている
- 青魚に含まれるオメガ3で生活習慣病リスクを減らそう
- スタミナは糖質(炭水化物)で補える
体の6割は水、残りの4割は食事で出来ている!
今の自分は200日前(約半年超)に食べたものでできています。
食事でその人のメンタル面が見えてくる、と言われるほどです。
この肌荒れの原因は…あの頃忙しくて野菜食べてなかったなぁ、とか
辛いものを多く食べすぎて胃が荒れてる…とか。わかるかも。
コンビニばかり、カップ麺ばかり…手軽だけど、どんな体になるでしょうか。
怖いですね。
合わせて読んでほしい!
野菜、魚、肉バランス良く食べて健康的に
少し気にかけてみると変わるかもしれません。
特に青魚を意識して食べるといいです。
オメガ3のDHA,EPA(α-リノレン酸)が豊富です。
(生活習慣病やアレルギー疾患のリスクを軽減します)
青魚が苦手な人には…くるみ、アマニ油(サプリもあるみたい。容量を守って)で代用するのもありだと思います。
ただし度を越した食べ過ぎ、取りすぎに気をつけてくださいね。
スタミナ不足に注意
スタミナ不足はスポーツ選手、育ち盛りのお子さんには厳禁です。
スタミナは糖質(炭水化物)が必要なので糖質制限のし過ぎは良くないんです。
食事で栄養を摂ることで体を作り、健やかなメンタルに導きます。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。