ステップアップのための試練?
メンタル 2021年08月11日
Last Updated on 2021-08-16 by kaorinco19
皆さんは、自分はにどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、自分の目指すもの・なりたい自分になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていだだきます。
コーチングでは脳の働き、脳科学の観点からもお伝えしています。
香川県高松市
スポーツメンタルコーチ もり か緒里のプロフィールはこちら

物事がスムーズに進んでいるときってその”ありがたさ”に気づかないものですよね。
ストップがかかったとき、うまくいっていたことに躓いたとき…など挫折を経験して、今までのことが当たり前ではなかった、と振り返ることができます。
実は、この『今までのことが当たり前ではなかった』と気づくのはすごく大事なことなんです。
そして成長には欠かせないものなんですよね。
私もこういった経験を多くしてきましたし、「なんで私だけうまく行かないんだ」と卑屈になり、自暴自棄、諦め、人生いいことなんてなにもない…とどん底の気持ちになったこともあります。
そんな時に、 『今までのことが当たり前ではなかった』と 気づくことができれば、感謝の気持が湧いてきます。
そして、この挫折が神様からの試練。
「私に感謝の気持ちを教えてくれるものだ」と考えることができれば、次のチャレンジに向かっていくことができます。
まさに、その次のチャレンジとは【更にステップアップするために用意されたスタートライン】
スタートラインにまた立つことができたら、どんな気持ちでしょうか?
次こそ、チャンスをものにする、力の限りやってやる、という気持ちでしょうか?
このチャンスは自分ひとりで掴んだものではない、と感謝の気持が湧いてきますよね。
新たなスタートラインに立った時のあの気持ち。
チャンスをもう一度もらえた時のあの気持ち。
世界に素直に謙虚に感謝したあの気持ち。それを思い出すために、
当たり前だとアグラをかいてたことに、神様から与えられた試練かもしれないね。NEW自分でやってやろう。
次こそ離さない。 pic.twitter.com/fxEArzUVnB— もり かおり/スポーツメンタルコーチ/香川県 高松市 (@morikaori_smc) August 10, 2021
挫折を経験すると気持ちが落ち込みますよね。
なかなか次に向かって行く気にならないかもしれませんよね。
そんなときは、ぜひ捉え方を変える思考を身につけてください。
自分一人で心細く、トンネルの先の灯りが見えなければお手伝いさせていただきます。
ご相談くださいね。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。