「囚われの自分」になってない?
メンタル 2021年12月15日
Last Updated on 2022-03-08 by kaorinco19
皆さんは、自分にどんなメンタルが必要だと思われますか?
どんなメンタルがあれば、「自分の目指すもの」「なりたい自分」になれるでしょうか?
コーチングを通してそのお手伝いをさせていだだきます。
コーチングでは脳の働き、脳科学の観点からもお伝えしています。

過去に囚われていては前に進めません。
過去の出来事、過去のトラウマ、過去のプライド、過去の栄光…などありませんか?
【時は立ち止まってはくれません】
いつまで過去の経験に囚われますか?いつまで過去のプライドを抱えますか?
いつまで過去の栄光を掲げますか?
いつまでその価値観に拘りますか?
いつまで心をそこに置いておくのですか?
— もり かおり/スポーツメンタルコーチ/香川県 高松市 (@morikaori_smc) December 9, 2021
いつまで過去の経験に囚われますか? →同じ結果になるとは限らない
いつまで過去のプライドを抱えますか?→チャンピオンだった等
いつまで過去の栄光を掲げますか? →過去の学歴、職歴、優勝等
いつまでその価値観に拘りますか? →自分の常識は他人の非常識
これらのものに囚われていると前に進む機会をなくす可能性もあります。
良い出来事・そうでない出来事・輝かしい成績も『過ぎ去った過去』と割り切りましょう。
今のこの瞬間から まっさらな自分、新たな挑戦者の気持ちで取り組むこと。
(誇り・威厳を持つことは大事ですが、謙虚さ・素直さはもっと大事です)
執着をなくす意図は…先入観・傲慢・慢心を生むことを避けるためでもあります。
過去にしがみつくのを止めて、前を見つめよう。
お読みいただいてありがとうございます。
コーチング受付中です。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。
公式LINEあります⇓オトクな情報発信中です✨
